Q野菜のゆで方を知りたい

A
ゆで野菜は下記の要領で加熱します。
自動調理メニューの「ゆで野菜」を利用して調理してください。
「ゆで野菜」がない場合や、手動で加熱する場合は、料理集の手動加熱の設定時間を目安に様子をみながら加熱してください。

●葉菜(ほうれん草/ブロッコリー/キャベツなど)
 一度に加熱できる分量: 100~300g(食品の重さのみ)
 準備:水洗いしてラップが密着するようにきっちり包み、ラップの重なり合う部分を下にして平皿にのせる。

 ・ 葉と茎を交互に重ね、太い茎には十文字に包丁を入れて、ラップできっちり包みます。
 ・ できるだけ幅広く包み、平皿からはみ出さないようにします。

ホウレンソウ画像


●根菜(じゃがいも/さといも/かぼちゃなど)
 一度に加熱できる分量 … 100~600g(食品の重さのみ)
 準備 … 水洗いして水がついたまま平皿にのせ、平皿ごときっちりラップをする。
 ラップは食品に密着させ、すき間がないようにしてください。

ジャガイモ画像  


【丸ごとゆでるとき】
 平皿ごとラップをして加熱し、加熱後は庫内から取り出し、ラップをしたまましばらく(約5分)おいておきます。
 (食品が乾きやすいのでラップは取らずにおいておきます)
 ・ 2個以上のときは仕上がりを同じにするため、大きさをそろえます。
 ・ 丸くて高さのある大きなじゃがいもは、仕上がり調節〔強め〕を使います。

 【切ってゆでるとき】
 皮をむいて大きさをそろえて切り、水をふって平皿にのせ、平皿ごと食品に密着するようにきっちりラップをして加熱します。
 お願い
 ・葉菜・根菜とも、必ず平皿にのせて加熱してください。
 ・葉菜は、食品のみにラップをして、平皿ごとラップはしないでください。
 ・根菜は、平皿ごとラップをしてください。
 ・ラップを何重にも重ねたり、巻いたりしないでください。
 ・ラップ以外のものをかぶせないでください。
 ※ 正しい使いかたをしないと、食品の過加熱となり発煙・発火する原因になります。
   また、火花が出て庫内底面が割れたり、故障の原因になります。


●大きさの違う野菜や、水分を多く加える必要がある野菜
 → 多めに水をふって耐熱容器に入れ、ラップして「レンジ600W」で様子を見ながら加熱します。
 ・ 小さく切ったにんじんやミックスベジタブルを「根菜」で加熱すると、火花が出て焦げたり、乾燥することがあります。
ニンジン画像

●食品の分量が100g未満の場合は
 →「 レンジ600W」で様子を見ながら加熱してください。
   自動で調理すると発煙・発火の原因になります。

●加熱不足のときは
 → 食品の上下をひっくり返したり、左右を入れかえたりして、延長加熱や「レンジ600W」で様子を見ながら加熱してください。

 

 

 

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask