Q運転内容を好みに変更したい/次の洗濯でも変更した内容を使いたい

A

各コースの洗い時間、すすぎ回数、脱水時間などをお好みの設定に変更することができます。(洗濯コースによって設定できる内容が異なります)
また、「メモリー」コースが搭載された機種であれば、変更した設定を本体に記憶させ、次回の設定を省くことができます。

洗い時間、すすぎ回数、脱水時間などを設定する方法
設定した運転内容を記憶させる方法(「メモリー」コースの設定)

■洗い時間、すすぎ回数、脱水時間などを設定する方法
以下に設定例をご紹介します。(詳しくは取扱説明書をご確認ください)

例)AW-8V8の場合
操作パネル

1. 水栓を開けて洗濯物を入れ、電源を入れる

2. [洗濯]または[洗乾]ボタンを押してコースを選ぶ

3. [洗い][すすぎ][脱水][水流]ボタンを押して、それぞれ運転内容を設定する
 [洗乾]のときは、脱水時間の変更はできないので脱水時間は表示されません。

4. [スタート/一時停止]ボタンを押す

5. 洗剤量が表示されたら洗剤や柔軟仕上剤を入れ内ふた・ふたを確実に閉める
 ふたを閉めないと、約1分後に[C21]と表示され、運転が始まりません。ふたを閉めると運転が始まります。

■ 設定した運転内容を記憶させる方法(「メモリー」コースの設定方法)
以下に設定例をご紹介します。(詳しくは取扱説明書をご確認ください)

例)AW-8V8の場合
操作パネル

1. 水栓を開けて洗濯物を入れ、電源を入れる

2. [洗濯]または[洗乾]ボタンを押して「メモリー」を選ぶ

3. [洗い][すすぎ][脱水][水流]ボタンを押して、それぞれ運転内容を設定する
 [洗乾]のときは、脱水時間の変更はできないので脱水時間は表示されません。

4. [スタート/一時停止]ボタンを押す

5. 洗剤量が表示されたら洗剤や柔軟仕上剤を入れ内ふた・ふたを確実に閉める
 ふたを閉めないと、約1分後に[C21]と表示され、運転が始まりません。ふたを閉めると運転が始まります。
 設定内容は運転終了時に記憶(メモリー)されます。

→解決しましたか? 
はい  いいえ、問い合わせます。

修理受付窓口
■Web修理受付
 インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
■東芝生活家電ご相談センター
 0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
 0570-0570-33(携帯電話などから 通話料:有料)

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask