黒カビの発生防止には、いくつかの方法があります。お持ちの洗濯機に合わせて以下の対策をしてください。
■ 洗濯が終わったら、ふたを開けた状態でしばらく放置してください
■ 洗濯が終わったら、「槽乾燥」コースを運転してください
1週間に1回を目安に「槽乾燥」コースを運転することをおすすめします。
以下に「槽乾燥」の操作例をご紹介します。(詳しくは取扱説明書をご確認ください)
例)AW-80VMの場合
1. 電源を入れる
2. [槽クリーン]ボタンを2回押して「槽乾燥」を選ぶ
3. ふたを閉め、[スタート/一時停止]ボタンを押す
■ 「カビプロテクト」を設定してください(「カビプロテクト」搭載機種のみ)
「カビプロテクト」を設定しておけば、毎回の洗濯※終了後に自動で槽乾燥します。
※コースや運転内容によっては、カビプロテクトの設定ができません。
以下に「カビプロテクト」を設定するときの操作例をご紹介します。(詳しくは取扱説明書をご確認ください)
例)AW-80VMの場合
1. 洗濯運転のスタート前に[カビプロテクト]ボタンを押す
一度設定すれば、毎回カビプロテクト運転されます。
2. 洗濯終了後、洗濯物を取り出したら、ふたを閉めて[スタート/一時停止]ボタンを押す
[スタート/一時停止]ボタンを押さないと1時間後に電源が切れ、カビプロテクト運転されません。
■ 定期的に「槽洗浄」コースを運転してください
●粉石けんや液体石けんを使っていたり、洗剤を洗剤表示量より多めに入れていたりする場合は、1 カ月に1 回程度「槽洗浄」コースを運転してください。
●のりづけをした後は毎回「槽洗浄」コースを運転し、洗濯・脱水槽に付いたのりを落としてください。
以下に「槽洗浄」の操作例をご紹介します。(詳しくは取扱説明書をご確認ください)
例)AW-80VMの場合
1. 電源を入れる
2. [槽クリーン]ボタンを1回押して「槽洗浄」を選ぶ
3. [スタート/一時停止]ボタンを押す
4. 塩素系漂白剤を300mL入れる、ふたを閉める
● よごれがひどい場合は、別売の「洗濯槽クリーナー(塩素系)」をお使いください。使いかたは、洗濯槽クリーナーの説明に従ってください。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。