Q乾燥内部フィルターのメッシュ部分が目詰まりした場合のお手入れ

A

乾きが悪い、乾きムラ、乾燥時間が長くなるなどがあるときは、乾燥内部フィルターやメッシュ部分が目詰まりしている場合があります。


XPシリーズ:汚れが目立つときや運転終了後に「乾燥フィルターと乾燥内部フィルターが詰まっていませんか」が表示されブザーが鳴ります

XH/XMシリーズ:汚れが目立つときや運転終了後に「フィルターお掃除」ランプが点滅されブザーが鳴ります
 

乾燥内部フィルターのお手入れ

1.乾燥フィルターを取りはずし、乾燥内部フィルターの糸くずなどのゴミを取りのぞく  

2.乾燥内部フィルター奥側上部のツマミを手前に引いて乾燥内部フィルターを取りはずす

3.乾燥フィルター、乾燥内部フィルターを水洗いし、汚れや目詰まりを付属のお手入れブラシで取り除く

4.乾燥内部フィルター手前部を取り付け部底面にのせてから、矢印の方向にすべらせる

5.「カチッ」とおとがするまでツマミを奥側に押し込む

6.乾燥フィルターを元通りにセットする

 

[お願い]

●乾燥内部フィルターを外した状態で運転しないでください。

 故障の原因になります。

●乾燥内部フィルターを外した状態の取り付け部底面開口部に物を落とさないように注意してください。

 本体内部の水もれや異常音の原因になります。

 開口部分に物を落とした場合は、保証の対象外となります。

 

 

 

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask