Q設置に適さない場所はどんなところか

A
次のような場所への設置はさけてください

水のかかりやすい場所や、湿気が多い場所
漏電による火災・感電の原因となります。

冬期に凍結するおそれのある場所
凍結すると、本体やホースの破損の原因となります。

直射日光のあたる場所
直射日光の当たる場所は、プラスチック部品の色や形が変わることがあります。

ベランダ、強度の弱い床の上、タイルなどのすべりやすい場所
振動や騒音が大きくなったり、途中で止まったりする原因になります。

発熱器具のそばや有機溶剤(ベンジン、シンナーなど)を扱う場所

キャスター付きの設置台、ブロック、角材、レンガの上など不安定な場所
振動が大きくなり、異常音が出たりします。
本体が移動したり転倒してホースがはずれたり、けがをするおそれがあります。

 

 

 

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask