[C**]の表示は、洗濯機が正しく動作できなかったことを お知らせしています。
[C**]の表示は、お客様で対処できる内容です。
表示の内容と対処方法を紹介します。(機種によっては該当しない内容があります)
詳細については機種によって異なる場合があるので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。
●[C1]または[排水点検]が表示される(排水されない)
●[C21]または[C23]が表示される(ふたが開いている)
●[C25]が表示される(乾燥フィルターがはずれている)
●[C5]が表示される(給水されない/少しずつしか給水されない)
●[CH]が表示される
●[CO]が表示される
●[CF]または[FULL]が表示される
●[CP]が表示される
●操作パネルの表示が点滅し、ブザーが鳴っている
[C1] または[排水点検]は、排水がうまくできない状態をお知らせする表示です。
以下を確認してください。
●排水ホースがねじれたり、潰れたりしていませんか?
→ねじれ・潰れを直してください。
●排水ホースが15cm以上持ち上がっていませんか?
→段差は15㎝以下にしてください。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
●排水ホースや排水口が詰まっていませんか?
→点検/清掃をしてください。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
運転を重ねると排水口に糸くずなどのゴミが詰まる可能性があります。
水漏れや悪臭の原因にもなりますので、1カ月に1回を目安にお掃除してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[C21]または[C23]は、ふたが開いている状態をお知らせする表示です。
●洗濯ふたが開いていませんか?(完全に閉まっていない)
→ふたを閉めてください。
洗濯ふたが開いている場合、安全のため報知をして動作を停止します。
●ふたロックに異物がはさまっていませんか?
→異物を取り除いてください。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[C25]は、乾燥フィルターが挿入されていない状態をお知らせする表示です。
●乾燥フィルターがはずれていませんか?(完全に挿入していない)
→乾燥フィルターを取り付けてください。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[C5]は、給水されない/少しずつしか給水されない状態をお知らせする表示です。
(極端に水道水の給水量が少ない (毎分約3L以下)ときに表示されます。)
●水栓が閉じていませんか?
→水栓を開けてください。
●水道が凍結したり断水していませんか?
→確認してください。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
●給水口のフィルターにゴミがたまっていませんか?
→給水ホースを外し、給水口に取り付けられているフィルターを歯ブラシなどで清掃してください。
給水ホースを取り外す前に、水栓を閉めて下さい。また、給水ホース内の残水を雑巾などで受けて下さい。
⇒ 点検後ふたを一度開閉し、[スタート/一時停止]を押してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[CH]は、洗濯・脱水槽が高温になっている状態をお知らせする表示です。
●乾燥運転中に一時停止していませんか?
→ふたを開けるときは、[ふたロック]表示が消えるまでお待ちください。
→運転を続ける場合は、[スタート/一時停止]を押してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[CO]は、乾燥運転や風乾燥運転、除菌・消臭をするのに洗濯・脱水槽に水が入っている状態をお知らせする表示です。
●洗濯・脱水槽に水が入っていませんか?
→電源を入れ直して排水・脱水してから、乾燥運転や風乾燥運転、除菌・消臭をしてください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[CF]または[FULL]は、洗濯物の入れすぎ/からんでいる状態をお知らせする表示です。
●洗濯物を入れすぎていませんか?
●洗濯物がからんでいませんか?
→洗濯物を減らす、または 洗濯物のからみをほぐして入れ直してください。
⇒ 点検後、電源を入れ直して乾燥運転をしてください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
[CP]は、ふろ水ポンプが動かない状態をお知らせする表示です。
●冬場などで、ふろ水ポンプが凍結していませんか?
→電源を入れ直し、水道水で洗濯をしてください。
(凍結がとれると使用することが出来ます。凍結していないときは修理を依頼してください)
凍結しそうなときや寒冷地でご使用の場合は、洗濯機の上全体に毛布などをかけて保温してください。
→解決しましたか?
はい いいえ、問い合わせます。
修理受付窓口
■Web修理受付
インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
■東芝生活家電ご相談センター
0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
0570-0570-33(携帯電話などから 通話料:有料)
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。