Q全自動洗濯機で漂白剤を使用するにはどうしたらいいですか

A

漂白剤の使用量や使用方法は、漂白剤の説明書をよく読んで正しくお使いください。
使用方法は機種によって異なる場合があるので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。


例)AW-9DH4/8DH4の場合
1.洗剤・漂白剤投入口のトレーに親指をかけ、手前に引く


2.漂白剤を入れる
・トレーの水滴を拭き取ってから入れてください。
・ぬれていると粉末の漂白剤は固まる場合があります。


3.トレーをカチッと音がするまで閉める
・確実に閉めないと、運転中にトレーがはずれる場合があります。


液体漂白剤を使用する場合
・「塩素系」の漂白剤は使用量の3倍の水で薄めてから入れて下さい。
・直接洗濯・脱水槽に入れたり、洗濯物にかけないでください。変色や破れる原因になります。
・運転終了時刻を予約する場合は、粉末合成洗剤を先に入れ、その後に液体漂白剤を入れてください。


修理受付窓口
■Web修理受付
 インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
■東芝生活家電ご相談センター
 0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
 0570-0570-33(携帯電話などから 通話料:有料)

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask