A
「つけおき」「温か洗い」コースが搭載されている機種は、「つけおき」「温か洗い」コースで運転してください
「つけおき」「温か洗い」コースがないが「アプリ」コースが搭載されている機種は、「アプリ」コースで運転してください(DPB5が対象)
例)AW-12DPの場合(「つけおき」コースが搭載されている機種)
- 洗濯物を入れ、水栓を開けて電源を入れる
- [コース]ボタンを押して「つけおき」コースを選ぶ
- [スタート]ボタンを押す
●高濃度の洗剤液と洗い前のつけおき洗いでしっかり洗い、しっかりすすぎます。
●洗剤量は「標準」の約2~3倍の量が表示されます。
※つけおき洗いの時間は変更することができます。 [洗い]ボタンを押すごとに、0→30分→1→2→4→6→8時間→0分の順で切り替わります。
■「つけおき」コースのない機種の場合
- 洗濯物を入れ、水栓を開けて電源を入れる
- [洗い]ボタンを押して洗い時間を「5分+洗いに設定したい時間」に設定する
例えば、洗い時間を7分にしたい場合は、つけおき5分と洗い7分の合計「12分」に設定します。※ - [すすぎ][脱水]の運転内容を設定する※
- [スタート]ボタンを押す
洗剤量表示を目安に洗剤を洗剤投入ケースに入れます。 - 洗い運転の最初の5分が経過したら、[スタート]ボタンを押して運転を一時停止し、そのままつけ置きをする
- つけ置き終了後、[スタート]ボタンを押して運転を再開する
修理受付窓口
■Web修理受付
インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
■東芝生活家電ご相談センター
0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
0570-0570-33(携帯電話などから 通話料:有料)
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。