掃除の前に「脱水のみ」運転をして水(お湯)を抜いてください
こちらはコンパクトヒータードラム式洗濯機の排水フィルタのお手入れ方法の紹介になります。
「排水点検」が表示された場合は、糸くずが詰まっていることが考えられます。
このときは、ドラム内 に多量の水(お湯)が残っているおそれがあります。
床面をぬらして思わぬ被害を招くことがありま すので、必ず桶などで水(お湯)を受け、
水抜きホースから水(お湯)を抜いてください
① ふたの中央上部を押してふたをゆっくりあける
②残水を受ける容器を手前に置き、水抜きホースを先端のキャップが排水フィルターよりも低い位置になるまで手前に倒し、キャップを外して水を抜く
③ 水が抜けたら、キャップを取り付けホースをもとの位置に戻し、排水フィルターのツマミを左に回し、フィルターを手前に引き出す。
④ 糸くずなどのゴミを取りのぞき、水洗いする
フィルター取り付け台の内側に汚れがついている場合は、柄のついた柔らかいスポンジを 使って、汚れを取りのぞいてください。
● 柔らかいスポンジ以外は使わないでください。フィルター取り付け台内部や、周囲のプラスチック部品を傷めて、水もれや故障の原因になります。
⑤ フィルター取り付け台や排水フィルターのパッキン部に付着した糸くずなどを取りのぞく
● パッキン部やフィルター取り付け台に糸く ずなどが付着したまま取り付けると水もれし、思わぬ被害を招くことがあります。
⑥ ツマミの△印を上側にして、フィルター取り付け台凹部に排水フィルターを合わせて差し込むパッキンがついていることを確認してください。
⑦ツマミの△印と本体側の△印が合うまでツマミを右に回し、ふたを閉めるきちんとはめ込まれていないと、「C26」が表示されて運転できません。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。