Q[手動投入]液体洗剤・柔軟剤が投入されない/流れてしまう

A

● サイフォン構造のため、薄い液や水が残ることがありますが、異常ではありません。

●「40℃」設定「つけおき」コースは薄い液や水が残ることがありますが、異常ではありません。

● 液体洗剤・柔軟仕上剤の種類によっては流れにくいものがあります。その場合は、同量の水でよく溶かしてから投入部に入れてください。

※ 種類によっては、少量の水と混ざると固まってしまい、使用できないものがあります。

● 液体洗剤・柔軟剤投入部のカバーとケースの筒に液体洗剤・柔軟剤がこびり付いていると、投入されません。

 カバー、カバーの内側、ケースの筒に付いた液体洗剤・柔軟剤を、柔らかい布や綿棒などで取り除いてください。

●液体洗剤・柔軟剤を入れすぎると洗濯の途中で流れ出てしまいます。
 ⇒液面が「これ以下」の位置を超えないように入れてください。

投入場所や投入ケースの形は機種によって異なります。
詳しくは取扱説明書でご確認ください。

 

 

 

戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask