A
クリーニングランプ ()がゆっくり点滅(10秒間に10回程度)しているときは、ダストボックスのお手入れ時期です。
(故障ではありません。)
掃除機でホコリを吸い取るだけでは、
クリーニングランプ()の点滅は解除されません。
必ずお手入れ後のエアフィルターの試運転をしてクリーニングランプの点滅を解除してください。
問題なく試運転が終了すると、クリーニングランプは消灯します。
クリーニングランプが速い点滅(10秒に5回程度)や、ほかのランプと同時に点滅しているときは
ダストボックスのお手入れ時期のお知らせではありません。
下記のよくあるご質問を合わせてご確認ください。
< 関連するよくあるご質問・動画について >
●クリーニングランプ点滅速度の違いについて
● [エアコン][動画あり]室内ユニットのランプが点滅しているのは故障ですか
→こちらをご覧ください。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。