Q[エアコン]運転停止後にエアコンから温風が出てくるが故障ですか?(暖房乾燥)

A

エアコン運転停止後に温風が出るときは

自動クリーニングの運転内容が暖房乾燥(温風による乾燥運転)に設定されています。

故障ではありません。


運転停止後に暖房乾燥を行うことで、エアコン内部に溜まった湿気※1を取ります。

比較的短い時間でエアコン内部を乾かすことができます。



  ※1 : 冷房・除湿・自動(冷房)AI快適(冷房)運転は、室内の湿気がエアコン内部に溜まります。

  ※2 : 機種によってはフィルター自動掃除は非搭載です。送風乾燥※3からはじまります。

  ※3 : 機種によっては空清です。


暖房乾燥は室内の温度・湿度が上昇することがあります。





暖房乾燥時の室温・湿度の上昇が気になるときは

暖房乾燥(温風による乾燥運転)送風乾燥にリモコンで切り替えができます。

送風乾燥に切り替えると自動クリーニングの運転時間は延びますが、室温の温度変化は少なくなります。




暖房乾燥と送風乾燥の切り替え方法は機種により異なります。

詳しくは、取扱説明書をご確認ください。

(取扱説明書のダウンロードは、こちら



(ご参考:取扱説明書の記載例)
















戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask