Q[アプリ]みまもり機能を使いたい

A
みまもり機能は、外出先からでも冷蔵庫の扉開閉を検知し、こどもの帰宅を確認したり、
部屋が高温になったことを通知し、自宅に居る人の熱中症予防などに役立ちます。
また、体温管理の苦手なペットのみまもりに役立ちます。

下記手順で設定できます。

1.登録している冷蔵庫をタップしてください。

2.「みまもり」アイコンをタップしてください。

※お使いの冷蔵庫やアプリのバージョンによって表示が異なる場合があります。

3.設定したいみまもり機能をオンにしてください。

①「時間によるみまもり」・・・みまもりたい時間帯を2パターンまで設定できます。
                    時間をタップすると1時間単位で変更できます。

 「通知条件」・・・設定した時間帯の通知条件を設定します。
 「扉開閉がないときに通知」・・・設定時間内に扉開閉がなかった場合に通知します。
 「扉開閉があると通知」・・・設定時間内に扉開閉があったタイミングで通知します。
 ※扉開閉を検知するのは「冷蔵室扉」「野菜室扉」「製氷室扉」「下段冷凍室扉」のみとなります。

②「温度によるみまもり」・・・冷蔵庫の外気温センサーが30℃、35℃に達したときに通知するか設定できます。




扉開閉がないときに通知の場合
※スマートフォンによってポップアップ表示が異なる場合があります。



修理受付窓口
■Web修理受付
  インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
■東芝生活家電ご相談センター
 0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
 0570-0570-33(携帯電話・PHSなどから 通話料:有料)


戻る

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。

関連するご質問

Powered by i-ask