A
        
	本体・パネル・ふたをお手入れするときは、やわらかい布で拭きとってください。
	よごれがひどいときは、台所用洗剤をしみ込ませた布で拭いてください。
	※化学ぞうきん、ベンジン、シンナー、クレンザー、住宅用・家具用合成洗剤などは使わないでください。
	 変色、傷や破損の原因になります。
	
	■故障や破損を防ぐために
	・ふたや操作パネルなどプラスチック部に洗剤、柔軟剤、整髪剤などが付着した場合は、すぐに水を含ませて絞ったタオルなどで拭き取ってください。
	 放置しておくと割れることがあります。
	・特に濃縮液体洗剤は、プラスチック部に付くと割れることがありますので、ご注意ください。
	
	■お願い
	・パネル・ふたのロック部などに、整髪剤・スプレー・液体洗剤などをかけたり、先のとがったもので押したりしないでください。
	 部品の破損や故障のおそれがあります。
	・塩化ビニル製のカバーは樹脂部品や塗装面を痛めることがあります。布などのカバーをしてください。
	・ふたのガラス面は、やわらかい布で拭きとってください。薬品やガラスクリーナーなどは使用しないでください。
	 周辺の部品がさびたり、破損することがあります。
	
			修理受付窓口
			■Web修理受付
 インターネットからのご依頼はこちらからお願いします。
			■東芝生活家電ご相談センター
 0120-1048-76(フリーダイヤル 通話料:無料)
 0570-0570-33(携帯電話などから 通話料:有料)
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、サポート情報改善のためご意見、ご感想をお聞かせください。
